忍者ブログ

2024
05
01

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/05/01 (Wed.)

2009
07
07

エノク書

「偽典」を調べていたら見つけた。

これは旧約偽典。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8E%E3%82%AF%E6%9B%B8

天使と悪魔、最後の審判などがより詳しく書かれているらしい。
 

PR

2009/07/07 (Tue.) Trackback() Comment(0) メガテン

2009
07
06

メガテンと悪魔くん

はじめて「悪魔くん」のアニメをちょっとだけみてみた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%8F%E3%82%93

最初のバージョンは、「革命」を目指していたらしい。時代を感じる。

共通点:
・主人公は悪魔(仲魔)を使いこなす。
・悪魔は西洋悪魔とは限らない。

相違点:
・悪魔くんは伝統的手法で悪魔を召喚する。

ぐらいか・・・

とにかく日本人は「悪魔」好きだ。いいことだ。

2009/07/06 (Mon.) Trackback() Comment(0) メガテン

2009
07
06

2009
07
06

基礎用語:ケルベロス

ケルベロスは原典から登場。いつでもおなじみ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AD%E3%82%B9

個人的には真2での出会いと再会が好き。とくに、ヴァルハラのスラムを一緒に散歩するのが楽しい。スラムには結構強力な敵が出現するので、ケルちゃんが頼りになる。

現実のコンピュータネットワーク界でも番犬としてがんばっているらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AD%E3%82%B9%E8%AA%8D%E8%A8%BC
これもMITか・・・

MITって昔から日本で有名だったので(まあ今でも名門校だが)、ちゃんと原典にも出てくる。ミンスキーやストールマンもMIT出身だ。悪魔とコンピュータが相性がいい、というのはメガテンとは関係なく真実だ・・・

2009/07/06 (Mon.) Trackback() Comment(0) メガテン

2009
07
03

基礎用語:ロキ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%AD

オーディンと義兄弟だったのか。
北欧神話を読んだのはもう三十年ぐらい前のことだからよく覚えていない。

原典でも大活躍。女教師を妊娠させちゃう。

2009/07/03 (Fri.) Trackback() Comment(0) メガテン

2009
07
02

偽典リメイク計画

サイト自体は相当前から存在していて、何回も拝見したことがある。

まだ存在していたんだ(失礼)。ぜひともがんばってほしい。手伝えることがあればなんでもやります。
http://dds414.fc2web.com/

また「たのみこむ」でも活動しているようだ。
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=79676
さっそく一票いれておいた。賛同してくる人がいたら清き一票をお願いします。

「偽典」のほうが、ある意味原典に忠実なので、原典ファンの人にもお勧め。

2009/07/02 (Thu.) Trackback() Comment(0) メガテン

2009
06
29

神社研究会

私が大学生だったころにはこんなサークルはなかった・・・ まだまだ左翼が強くて、一般人にも神道や自衛隊に対するアレルギーがあったころだしな・・・
http://jinzya.blog86.fc2.com/

メガテン原作者のページ
http://www.west-valley.org/
で見つけた。

結局みんな似たことやってるw

2009/06/29 (Mon.) Trackback() Comment(0) メガテン

ブログ内検索

最新記事

リンク

色々貼り付け


    follow me on Twitter

    カテゴリー

    プロフィール

    HN:
    t2001t2001
    性別:
    非公開

    コガネモチ

    忍者アド

    アーカイブ

    最古記事

    カウンター

    最新TB

    バーコード

    RSS